【鶴岡市・寝覚屋半兵エ】庄内の郷土グルメ麦きりが絶品!老舗の味と人気の理由をレポート

鶴岡市の大山にある、土日祝だと行列を作るほどの人気店「寝覚屋半兵エ(ねざめやはんべえ)」に行ってきました。
久々に行ってきたんですが、やっぱ麦切りうまいですね。

大山の静かな村中に店舗があります。

創業150年以上で、「麦きりといえばここ」と言われるほどの老舗中の老舗です。

お店に到着したのは平日の14時過ぎ。終り頃ともあってそんなに混んでなかったです。

営業時間は午前11時~午後3時!
店内に入ったらすぐ注文するシステムです。

「寝覚屋半兵エ(ねざめやはんべえ)」の店内は全室禁煙だよ。

店内は、和風居酒屋みたいな雰囲気で落ち着く。創業150年とは思えないほどキレイなテーブルと椅子。

小上がり席もめっちゃキレイ。

店主さんは鬼滅の刃好きなんかな(笑)フィギュアいっぱい!

わりと空いていたので、小上がり席に着席。席には箸と爪楊枝と辛味が置いてありました。

お冷とお茶はセルフ。
麦切り・そばメニューはこちら

お一人様用
- ざる麦切り(普通盛り) 750円
- ざる麦切り(大盛) 870円
- ざるそば(普通盛り)750円
- ざるそば(大盛)870円
お二人様用
- 麦切り(半枚) 1770円
- 生そば(半枚) 1770円
お三人様用
- 麦切り(半枚+普通盛り) 2450円
- 生そば(半枚+大盛) 2570円
四~五人様用
- 麦切り(1枚) 3400円
- 麦切り(1枚+普通盛り) 4150円
- 麦切り(1枚+大盛) 4270円
- 生そば(1枚) 3400円
- 生そば(1枚+普通盛り) 4150円
- 生そば(1枚+大盛) 4270円
冬季限定
- 肉麦切り(普通盛り) 870円
- 肉麦切り(大盛) 970円
- 肉そば(普通盛り) 870円
- 肉そば(大盛) 970円
ドリンクメニュー

ビール
- キリン一番搾り(生) 650円
- キリン一番搾り(大びん) 800円
ウイスキー
- ホワイトホース 750円
- ハイボールセット(氷・炭酸水) 300円
地酒
- 亀の井 くどき上手 純米吟醸 本生 950円
- 栄光富士 純米吟醸 心鍵 750円
- 栄光富士 吟醸生 庄内誉 900円
- 出前白梅 純米生貯蔵🍺 850円
- 出羽ノ雪 純米大吟醸 1300円
- 大山 特別純米(お燗できます) 550円
- 大山 特別純米 超辛口 愛心酒 950円
焼酎
- 三楽焼酎25° 550円
- 爽やか金龍25° 450円
- そば焼酎20° 450円
- 氷結無糖レモン 480円
スイーツ
- ジェラードアイス(バニラ) 200円
- ジェラードアイス(宇治抹茶) 200円
- ジェラードアイス(黒ごま) 200円
- ジェラードアイス(黒みつきなこ) 200円
- ジェラードアイス(だだちゃ豆) 200円
ソフトドリンク
- 各180円
「寝覚屋半兵エ」の麦切りとそばはこちら
麦切り・生そば(4~5人前)

麦切り5人前、そば5人前の板蕎麦4~5人前。

庄内の麦切りやっぱ美味しい~。
うどんとの違いを言えば、平麺で弾力があるので食べた時の触感がうどんとは全然違う!

一人一人にお漬物。

わさびと自家製からしの薬味。わさびは普通に辛いですが、からしはそこまで辛くないです。

やや辛めのネギは蕎麦、麦切りの定番薬味もついているよ。
「寝覚屋半兵エ」に行ってみての感想
「寝覚屋半兵エ」に行ってみての、美味しい麦切りが食べれる老舗蕎麦屋。
スタッフの皆さんも、気さくな感じに話かけてくれるので居心地がいい。
料理に関しては、つけ汁はシンプルながらも出汁が効いていて、ほんのり甘め。ネギと一味をちょっと足すと、風味がぐっと引き締まっておいしい。
4人だったら丁度いい板蕎麦4~5人前で十分楽しめるボリュームですが、男性4人であったら大盛にしてもいいかも。
ちなみに、冬シーズンは暖かい蕎麦も食べれるみたいで、それはそれでめちゃくちゃ美味しそうなのでトライしたいところですね。
ごちそうさまでした。
「寝覚屋半兵エ」過去の記事はこちら
店舗情報
店名:寝覚屋半兵エ
住所:〒997-1125 山形県鶴岡市馬町字枇杷川原74
アクセス:鶴岡駅から車で約17分
電話番号: 0235-33-2257
営業時間:11:00~15:00(Lo.14:45)、毎週水曜休