【加茂水族館・沖海月】クラゲと海の水族館を楽しむ!絶景ランチとおすすめメニューを紹介

沖海月(おきみづき)は加茂水族館内の絶景レストラン

鶴岡市にある加茂水族館の施設内にあるレストラン

庄内浜を一望できる絶景と、地元食材を活かしたメニューが魅力のレストラン。

クラゲ観賞のあとは、ゆったりとランチタイムを楽しめます。

アクセス・営業時間・駐車場情報

  • 店名:魚匠ダイニング 沖海月(おきみづき)
  • 住所:山形県鶴岡市今泉大久保657−1 鶴岡市立加茂水族館内
  • 電話番号:0235-64-8356
  • 営業時間:11:00~15:00
  • 定休日:

Googleマップ

駐車場について

加茂水族館の目の前の駐車場で500台以上駐車できます。

店内外のようす・雰囲気

加茂水族館の展示室入口通路を進みましょう。

ちなみにランチだけなら入場チケットはいらないそうです。

館内通路を進むと右手に沖海月があります。

先に進むとまずは営業時間の案内。お昼のランチ時間のみの営業です。

食券機でチケットを購入後、スタッフに渡し席で待ちましょう。

席は日本海を一望できる窓側に、4人用テーブル席。

中央にはカウンター席があります。

お水はセルフサービス。

料理ができると番号がアナウンスされますので、受取に行きましょう。ちなみに食事した食器はセルフで返却口に戻すシステムです。

沖海月の料理はこちら

クラゲラーメン(みそ味)

見た目のインパクトだけでなく、コリコリ食感の食用クラゲが入ったクラゲラーメン。

レンゲほどの大きさのクラゲ。クラゲの味は無味無臭な感じですが面白い食感なので一度ご賞味あれ。

麺が中太ちぢれ麺で柔らかめの食感。

味噌スープは乳白色。くどくない、あっさり系の飲みやすいスープで美味しかったです。

クラゲラーメン(しょうゆ味)

これまたレンゲサイズの食用クラゲが入ったクラゲラーメン。

中太ちぢれ麺はスープと絡みやすいです。

魚介のダシだけで作っているのか、かなり薄口のしょうゆスープでした。

ビーフカレー

クラゲのデザインのお皿がかわいいビーフカレーは、甘口カレーなので小さのお子さんでも食べれます。

沖海月(おきみづき)のメニュー

メニュー名値段(税込)
天福とらふぐ御前4000円
福福とらふぐ御前 3000円3000円
福源とらふぐ御前 2500円2500円
とらふぐ万福御前 5000円5000円
メニュー名値段(税込)
おまかせ御前1500円
メニュー名値段(税込)
海蛇御前(デザート付)2500円
海蛇御前2000円
出羽庄内そば御前(天ぷら有り)1800円
出羽庄内そば御前(天ぷら無し)1500円
メニュー名値段(税込)
クラゲラーメン(みそ味)850円
クラゲラーメン(しょうゆ味)850円
ビーフカレー900円
お子様カレー600円
お子様ラーメン600円
クラゲの刺身550円
天然ふぐ唐揚げ1500円
天ぷら1000円
ふぐ刺身(一人前)1800円
茶碗蒸し250円

まとめと感想

日本一のクラゲ展示で有名な加茂水族館を満喫した後は、「沖海月」でクラゲの味を堪能。

本日はあいにくの天気で景色最高とはいえなかったですが、お店の雰囲気に関しては満足度が高かったです。

季節によってメニューが変わるみたいで、鶴岡市に観光の際はぜひ加茂水族館に立ち寄ってみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です